夏の健康対策
/
症状から記事を探す
7月になり、暑さも本格的になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は夏の健康対策について考えてみたいと思います。
夏の不調といえば熱中症や脱水症状がすぐにイメージされますが、今回は夏の自律神経失調症にフォーカスします。
考えられる原因には、
①発汗による水分不足。
②室内外の気温差。
③紫外線に対する抵抗反応などがあります。
①は水分補給で対処しましょう。
普通はそこで終わりですが、大切なのは摂取のタイミングです。
のどが渇いてから飲むのでは遅いので、1時間に缶コーヒー1本分を摂るようにしましょう。
甘い物やカフェイン入りの飲料は避けてください。
余計に水分が必要となります。
②はなるべく温度差をつくらないことです。
例えば、外気が35度で室内が20度では気温差が大きすぎますので、内外差は7~10度くらいにとどめるようにしてください。
③に対しては日焼け止めの使用はもちろん、長袖を着用するなど紫外線対策に努めてください。
紫外線により肌を痛めてしまうと修復に体力が奪われます。
自律神経の乱れは不眠や浅眠、だるさや頭痛などの原因ともなります。
快適な夏を過ごすために、日々の健康対策をしっかり行ってください。
著者 Writer

- 院長:髙橋 卓也(たかはし たくや)
- 生年月日:8月1日
血液型:O型
趣味:ただひたすら海を見る
出身地:青森県
得意な施術:巻き爪の矯正
患者さんへの一言:体感バランスが悪い方は、もしかすると足の爪に問題があるかもしれません。
一度ご相談ください。
座右の銘:無欲は怠惰の基である
施術家としての思い:患者さんが楽になってくれたらなんでもいいです。
施術へのこだわり:こだわりはありません。
それは私のエゴだと思うので。
患者様の状態が良くなったらそれでいいのです。
【経歴】
21歳の時に仙台の専門学校を卒業
その後宮城県内の整骨院を転々としたのち、とあるサッカー雑誌の広告にCMCのトレーナー募集の文字に惹かれ25か6の時に就職したのが状況にきっかけです。
【資格】
柔道整復師
当院のご紹介 About us

- 院名:初富中央整骨院
- 住所:〒273-0123 千葉県鎌ヶ谷市南初富6-1-7
- 最寄:京成松戸線 初富駅 徒歩2分
- 駐車場:2台あり
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
">
【公式】初富中央整骨院 公式SNSアカウント 初富中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】初富中央整骨院 公式SNSアカウント 初富中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】初富中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中